きのわのこだわり

— わっぱ一つに、京都の四季と人の手のぬくもりを —
きのわのわっぱは、素材そのものの持ち味と、京都の食文化に育まれたやさしい味わいを、
そのまま届けたいという思いから生まれました。
手間を惜しまず、選び抜いた京都産のお米、天然調味料、旬の素材を、
それぞれに合った方法で仕込み、ひとつひとつ、わっぱに詰めて蒸し上げています。
味・香り・彩り・食感。
すべてのバランスを大切にした「きのわの京わっぱ®」には、
京都の風土と、つくり手のまごころが詰まっています。

こだわりの京都産米
ご飯には、京都・伏見のヤマダファームが手がける特別栽培米を使用しています。
農家さんから直接届けていただいているお米なので、新鮮で安心して使える大切な素材のひとつです。
栽培期間中は化学農薬・化学肥料を一切使わずに育てられた、羽二重もち米とうるち米を独自にブレンド。
ほどよいもちもち感とふくよかな甘みが、素材の味を引き立て、蒸しあがりの香りまで楽しめるご飯に仕上がります。

天然の味付けでより美味しく
味の決め手は、昆布・鰹・鯖節から丁寧に引いた出汁と、天然由来の調味料のみ。
余計なものを加えず、素材の良さをそのまま生かすことで、やさしく深い味わいが生まれます。
具材はすべて個別に仕込み、ひとつずつがしっかり美味しい。そして、わっぱの中で一緒に食べても美味しい。
そんな「調和」を大切にしています。

素材の旨味を引き出す、きのわ独自の製法
焼く・炊く・蒸す・煮る・揚げる——
素材ごとに最適な調理法を選び抜き、それぞれの風味と食感を引き出します。
素材の特性に合わせて、香ばしく焼き上げたり、じっくりと蒸しあげたりと、調理方法にも工夫を重ねています。
見た目の美しさと味のバランスまで考えられた組み合わせで、わっぱひとつで完成された味の世界を作り上げています。

一つひとつ、手づくりで
きのわのわっぱは、すべて店内で一つひとつ手づくりしています。
蓋を開けた瞬間ふわりと立ちのぼる香りと、彩り豊かな盛り付け。
素材本来の美味しさを最大限に引き出し、つくりたての味わいをそのまま急速冷凍。
風味や食感を損なうことなく、心を込めてお包みし、お届けしています。


伏見の町家レストラン「きのわ」の京わっぱ
京都伏⾒の酒蔵が⽴ち並ぶ町並みに佇む「きのわ」。どこか懐かしい京町家を⽣かした縦に⻑い造りで、ドアを開けると⼩上がり、ホール、テラス、そして 2 階席へと広がる空間。店全体で約 40 名が収容可能です。店内には⼼地よいジャズが流れ、レトロで温かな雰囲気の中、蒸したて熱々の京わっぱをお楽しみいただけます。ランチでは⼿頃に京わっぱを堪能し、スイーツタイムには⾃家製の⽶粉シフォンケーキ、夜は伏⾒と会津の地酒と共に、きのわ特製コースや旬の酒肴を味わうことができます。

彩り美しい盛り付けでお届け
色とりどりの食材は、見た目にも楽しく、美味しさをより一層引き立てます。それぞれの食材が持つ自然な色を活かし、和食文化の美意識をそのままに、美しく盛り付けしております。目にも楽しい京わっぱの魅力的をぜひご堪能ください。

ギフトや大切な日のお食事にも
木の温もりと香りが食欲をそそるわっぱ飯は、日々の食卓を豊かに彩るだけでなく、大切な方への贈り物や特別な日のお祝い膳にも最適です。京わっぱの上品な佇まいが、お祝い事や記念日など、特別な日の食卓を華やかに演出します。
特別な日のお食事には、京の旨いもんのこだわりが詰まった「京わっぱ」で、心に残るひとときをお過ごしください。